階層・職能別人材育成

  1. ホーム > 
  2. キャリア形成支援 > 
  3. 研修・セミナー・講習会のご案内 > 
  4. 階層・職能別人材育成

階層・職能別人材育成とは

 人材育成・能力開発は段階的・体系的に計画し実施する事が効果的です。群馬県職業能力開発協会では、それに対応できる様々な研修を実施しております。
 ご活用の際はページ下部にあります、「申込方法」をご覧ください。

対象

 階層・職能別人材育成は、職業能力開発協会会員のみならず会員外の方でも受講することができます。
 ただし、受講費用が異なりますのでご注意ください。
 入会のご案内

階層・職能別講習一覧

2023年度
研修名 および 講師 内容 実施日時 定員 受講料
(税抜)
会場
4
A-001

新入社員研修(1日コース)

4ever partners
鈴木道子
 学生から社会人への意識づけを行うとともに、仕事の教わり方や日々の報連相で求められる「相手の話を聴く、自分が理解できるまで訊く、自分の考えを相手にわかりやすく伝える」といった組織の中で必要なビジネスコミュニケーション力を高めます。物事を前向きに捉え、自分の感情やストレスとうまく付き合うためのセルフコミュニケーション力を養い、社会人に求められるビジネスマインドを身に付けます。また、ビジネスマナーの目的を理解したうえで、ビジネスシーンに適した言葉の使い方、電話応対、来客応対など社会人として必要なビジネスマナーを習得し、即実践に活かします。2023年
4月4日(火)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業技術
センター
(前橋市亀里町)
A-002

新入社員研修(2日コース)

株式会社 家族会議
取締役副社長 加寿 明

一般社団法人
EAPコンサルタントネットワークぐんま
代表理事 なかたに博之
 社会人としてのスタートにおける心がまえと行動を、講義と実習体験をとおして身につけます。
 組織人としての意識と意欲を高め、職場での自発的な行動をうながし、早期戦力化をはかります。
 全員とコミュニケーションを取ることで、ビジネスの基本とチームワークを体得します。
 最後に【目標設定シート】を書き、社会人としての具体的な行動目標を持ち帰ります。
2023年
4月4日(火)
4月5日(水)
9:00~16:30
80人会員
18,000円
会員外
24,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
5
A-003

職場のリーダー養成研修(前期)

新島学園短期大学
学長 岩田 雅明
 職場の各部門において、次世代を担 うリーダーを養成することができる かどうかは、組織の将来の成果に大き く影響してくることになります。  本研修では、参加者が自分に適したスタイルのリーダーシップを身に付け、職場のリーダーとして、成果の出せる強いチームをつくっていけるようになるための知識やスキル、対人関係力を養成します。2023年
5月10日(水)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-004

中堅女性社員のキャリア開発研修

栄信経営労務サポートセンター
代表 高橋信夫
 中堅社員の役割とは何だろう、キャリアアップってどういうことなんだろう。仕事は一通りできるようになったし、後輩もできた。今後どのように仕事をしていくと良いのだろうかと漠然とした不安がありませんか。そこで、ちょっと立ち止まり、あなた自身の、あり方、働き方などから目標を持ち、それに向かって道筋を立てていきましょう。今後のキャリアを見通すことで、漠然とした不安は解消するはずです。そして、そのことが中堅社員としての役割を果たし会社の業績の向上につながっていることも理解しておきましょう。初めての外部研修に参加される方でも安心して楽しく学べます。2023年
5月11日(木)
9:30~16:30
24人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階)
A-005

実践型!
ビジネスマナー研修

4ever partners
鈴木道子
 知識ではわかっていても、なかなか実践に活かせない・・ビジネスマナーについての知識の整理を行い、現場で疑問に思っているビジネスマナーを「頭」と「体」で再確認します。知識だけでなく実践に応じたロールプレイをとおして応対スキルの定着を図り職場の模範を目指します。2023年
5月12日(金)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-006

職場管理のための
メンタルヘルス・ラインケア研修

キャリア&メンタルサポート
代表 田嶋 広士
 「職場の管理監督者が部下の健康に配慮し支援する」ための研修です。メンタル不全に陥ることは本人のみならず、会社にとっても大きな損失となります。この講座では、管理監督者が具体的にどのように対処していくのかを実践的に学んでいきます。また、管理監督者自身の自己理解や心のケアについての方法も身に付けていきます。2023年
5月16日(火)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階検定室)
A-007

プレイングマネージャーのための
二刀流研修

日本プレミアムスキル(株)
矢田 晴美
 プレイヤーとしては優秀な人材なのに、マネジメントが苦手な方がいます。それは本人の努力と経験値によって得たテクニカルスキルに加えて、マネジメントのスキル習得が必要なためです。この研修では自己の時間管理とバランスを考え、同時進行ができる二刀流の実現を目指します。2023年
5月19日(金)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-008

~社内外の信頼関係アップのために!~

コミュニケーション能力アップ研修

株式会社 家族会議
取締役副社長 加寿 明

一般社団法人
EAPコンサルタントネットワークぐんま
代表理事 なかたに博之
 職場においては、売上・生産性・品質管理などの業務成績の向上はもちろん大事ですが、それを支えるのが信頼関係です。
 この研修では、信頼関係/人間関係に特化して、職場におけるコミュニケーション能力の向上を目指します。
 能力と意欲を引き出し、結果として、業務成績の向上を促進し、成果が継続的に上がることを目指します。
2023年
5月22日(月)
5月23日(火)
9:30~16:30
50人会員
18,000円
会員外
24,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
6
A-009

新任管理者研修(前期)

新島学園短期大学
学長 岩田 雅明
 「自分が成果を出す」という立場から、「部下に成果を出させる」という立場への切り替えに戸惑う新任管理者は多いと思います。
 この研修では、新任管理者に必要とされる部下との接し方や育て方、意欲の引き出し方に関してのスキルと知識を、グループワーク等を交えながら、体験的、実践的に学んでいきます。
2023年
6月7日(火)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
7
A-010

女性のためのリーダー研修

栄信経営労務サポートセンター
代表 高橋信夫
 リーダーとして具体的にどのように仕事をしていけば良いのか、リーダーの資質とは何か、どのようにあるべきか。リーダーに指名されても躊躇される方が多いのではないかと思います。人材育成の仕組みが現状のニーズに追い付いていない環境の中ではリーダーになることを期待されても、大変不安になり、引き受けるのを躊躇されても不思議なことではありません。本研修では、女性リーダーとしてどのように考え行動するか、部下との接し方、リーダーとしての基礎知識などを学び、自信をもってリーダーとして組織で活躍していただくことを目指します。2023年
7月6日(木)
9:30~16:30
24人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階)
A-011

見えるムダ、見えないムダを洗い出し改善すれば質の高い仕事ができます

2HP式
ムダ・コスト削減力強化研修

日経ビジネス学院
学院長 内山 初男
 ~ムダの改善を実現した会社が勝つ~
 現場には在庫のムダ、加工のムダ、運搬のムダ、動作のムダをはじめ、多くの見えないムダがあります。特に仕事で不良品、ミス多発、トラブル、不都合、無理だといつも問題に対して迅速な対応ができなければコストがかさみます。効率よく質の高い仕事をしていくには、継続的に業務を改善していくことが求められます。その実現のために強い現場力向上が必須です。
2023年
7月7日(金)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階検定室)
A-012

いま最も注目されているマネジメントです

心理的安全性のある職場づくり研修

(株)朔報堂
峯岸隆臣
 一人の優秀なエースがいる組織より、チームワーク力の高い組織のほうが大きな成果をあげることができます。チームワークはメンバーの誰もが自由に意見を言い合える組織にすることで高めることができます。それが心理的安全性のある職場です。どうすれば心理的安全性のある職場を作れるかを学びます。2023年
7月13日(木)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-013

他流試合型
職場リーダーのための
問題解決力集中トレーニング講座
【生産部門編】

一般社団法人
EAPコンサルタントネットワークぐんま
代表理事 なかたに博之
 生産現場で起こり得る生産性、部下マネジメント、品質管理などの問題に関する仮想事例を基に、他社のリーダーやリーダー候補の方と意見交換する中で、自らの問題解決力、部下指導力、発想力のレベルを認識し、職場リーダーとしての成長を促します。

生産部門の現職リーダーやリーダー候補の方だけでなく将来リーダーを目指す方もご参加いただけます。

※同一事業所からのご参加は3名迄となります。
2023年
7月19日(水)
9:30~16:30
25人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階)
8
A-014 中止

部下の成長を促す

「パワハラ」と「叱る」の違いを知る
部下の「ほめ方・叱り方」研修

(株)人材育成社
芳垣玲子
申込用紙(PDF)
 管理・監督職にとって、ほめたり・叱ったりすることは部下を育成するうえで大切なことです。しかし、近年、叱ること=パワーハラスメントだと誤解し、叱ることができない上司が増えています。パワハラと部下の成長のために「叱る」ことは全く別の行為です。本研修では部下の成長につながる「ほめ方」と「叱り方」を双方向のコミュニケーションとしてとらえ、適切に使えるようになっていただきます。
生産現場・営業・事務・技術など、どのような職種でも効果が得られます。部下の指導育成が難しいと考えている方、またテレワークでの部下の育成法に迷っている方などの参加をお待ちしています。
2023年
8月1日(火)
9:30~16:30
24人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階)
A-015

若手社員の仕事力養成講座(前期)

新島学園短期大学
学長 岩田 雅明
 将来、成長の見込める社員を採用したが、入社後に体系的な研修をする機会がなかなか持てないという組織は少なくありません。
 この研修では、採用した社員が組織の強力な戦力となるために必要とされる、戦略的に考える力、主体的に行動する力、コミュニケーション力、対人関係力といったものを、グループワーク等を通して実践的、体験的に学びます。
2023年
8月22日(火)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
職業支援センター
いせさき
9
A-016

モノの見える化を実現・企業イメージ向上・仕事の効率化ができます

2HP式
本物の5S習慣力強化研修

日経ビジネス学院
学院長 内山 初男
 ~5Sは企業イメージのバロメータ~
 5S活動は単に美化運動に留まらず、整理整頓で徹底的にムダを排除してモノの見える化を実現し、企業経営の基本である管理・改善活動を着実に推進するための活動です。そのベースにあるのは①社員の自主性の向上②良好なチームワークづくり③リーダーシップの養成です。それによってムダの削減、品質の向上、組織活性化とモラルの向上、企業イメージの向上を実現するものです。5Sを重要視、逆に軽視する企業とでは、現場力に大きな開きが生じます。
2023年
9月8日(金)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階検定室)
A-017

部下も納得する
評価面談のやり方研修

栄信経営労務サポートセンター
代表 高橋信夫
 部門目標達成のため、部下に指示通り動いてほしいと思うのですが、なぜか思うように動いてくれない。それどころか気が付けば働かない部下に育っている。叱咤激励を繰り返しても行動は改善されず、思い悩んでしまう上司が多いのも事実です。目標達成のために自ら考え行動する部下になって欲しい。その扉を開ける鍵は、部下が納得する評価面談を行うことにあります。しかし評価面談のやり方は誰も教えてくれず自分流でなんとかやってきた方が多いのではないでしょうか。本研修では、自分流を磨き上げ、自分で考え行動する部下に育てる鍵を手にすることを目指します。2023年
9月14日(木)
9:30~16:30
24人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階)
A-018

金将として
課長と幹部候補のための研修

日本プレミアムスキル(株)
矢田 晴美
 将棋の金将のように管理職には4方向との繋がりをもって業務を管理する役割があります。特に部下、とりわけ銀将との連携力が大切です。また王将近くで幹部候補として力を発揮し、攻めと守りを共に学べます。2023年
9月19日(火)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-019

入社後の課題をクリアーし、意欲を高める

新入社員フォローアップ研修

株式会社 家族会議
取締役副社長 加寿 明

一般社団法人
EAPコンサルタントネットワークぐんま
代表理事 なかたに博之
 「いまさら聞けない」入社後の疑問・お悩み・気になることを、全力で解決して、スッキリしましょう!
 同期の仲間と話し合い、2人の講師とともに知恵を出し合い、明日からの仕事に活かしませんか?
 4月の新入社員研修に出た人も、出てない人もOKです
※実務経験を経て新入社員研修の要点を復習するため、教育効果が高くなります
※入社後の課題を解決し、自分を客観的に見つめることで、不安解消や離職の予防にもなります
2023年
9月20日(水)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-020

どうする海外人材!

外国人戦力化研修

(株)朔報堂
峯岸隆臣
 外国人労働力がなければ経営が立ち行かない時代になりました。外国人に意欲を持って働いてもらい、戦力化するにはどうしたらよいかを考える研修です。国ごとに違う文化・考え方・価値観を理解した上で、どう協力し合う関係を作るかというダイバーシティマネジメントを習得します。2023年
9月21日(木)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階)
A-021 中止

スムースコミュニケーション
(ワークエンゲイジメントのために)

キャリア&メンタルサポート
代表 田嶋 広士
申込用紙(PDF)
 元気を取り戻し、温かな人間関係の創造を目指します。うきうき楽しくなる演習を中心に、自分自身や周りの人たちに幸せをもたらす方法を身に付けます。いきいきした職場を目指しましょう!2023年
9月22日(金)
9:30~16:30
40人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-022

突発的な仕事に先手を打つ!

仕事の渋滞解消

(株)人材育成社
芳垣玲子
 ノー残業デーやオフィスの一斉消灯を実施しても、長時間労働はなかなか解消できません。原因は、仕事が予定通り進まないという現状を放置しているからです。このように仕事が予定通りに進まない状態を「仕事の渋滞」と言います。また、コロナ禍において従来とは異なる仕事も渋滞が生じてきています。
仕事が渋滞する理由の多くは、突発的な仕事の割り込みや作業時間の見積もりの甘さが原因です。  
本研修では仕事の渋滞の原因を明らかにし、先手を打つことによって予定した仕事がスムーズに進むように具体的な手法を身に付けていただきます。また、書類の整理方法も紹介します。
2023年
9月28日(木)
9:30~16:30
24人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
10
A-023

新任管理者研修(後期)

新島学園短期大学
学長 岩田 雅明
 「自分が成果を出す」という立場から、「部下に成果を出させる」という立場への切り替えに戸惑う新任管理者は多いと思います。
 この研修では、新任管理者に必要とされる部下との接し方や育て方、意欲の引き出し方に関してのスキルと知識を、グループワーク等を交えながら、体験的、実践的に学んでいきます。
2023年
10月17日(火)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-024

対人能力アップ研修

キャリア&メンタルサポート
代表 田嶋 広士
 職場やご家庭で、「あ~あ、またやっちゃった。そんなつもりでなかったのに・・。」「どうしてうちの社員は言われたことしかやらない!」「あの新人はもっと伸びるはずなのに・・。」そんな疑問の答えと対処方法を学んでいきます。わくわくする自己発見の旅が待っています!2023年
10月18日(水)
9:30~16:30
40人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階検定室)
A-025

仕事が上手くいく【話し合いのコツ】を
体験して身につけるセミナー

株式会社 家族会議
取締役副社長 加寿 明
 ●人は「話しをする」ことによって考えがまとまり、思いついたアイデアを実行したくなります。

●2人での「対話」から始まり、関係者が集まった多人数の「話し合い」によって創造的なアイデアを出し合い、納得感のある意思決定や行動計画を生み出していく【話し合いのコツ】を、現実の課題をもとに体験していただきます。
2023年
10月24日(火)
9:30~16:30
25人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-026

~働きやすい職場づくり~
リーダーのための
人事労務管理基礎研修

フィールグッド人事労務コンサルティング
宇野 紳一
 人事労務管理は、リーダーに求められる必須の知識です。当研修では、労働関係法への理解、最新の法改正事項、部下へのマネジメント等、演習を交えながらわかりやすく解説します。またハラスメント対策、女性の活躍推進など働きやすい職場づくりの実践的な知識も学べます。2023年
10月26日(木)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-027

リーダーのマネジメント術研修

コンサルサポートハウス(株)
代表取締役 打尾 貞治
 プレーヤーからマネージャーへの意識・行動の転換を図ります。本研修では管理者としての基本的役割と使命を理解し、管理者として必要なマネジメント知識を習得することで組織力UPへつなげるよう養成します。2023年
10月31日(火)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
11
A-028

中堅社員研修(後期)

日本プレミアムスキル(株)
矢田 晴美
 中堅という広範囲を守り、中核としてリーダーシップを発揮する時です。所属の組織状況により20代から50代まで幅広く参加される人気の研修です。いろいろな業種・職種・年代の方と情報交換できる研修です。2023年
11月7日(火)
11月8日(水)
9:30~16:30
30人会員
18,000円
会員外
24,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-029

訪問から商談・ツメの一押し・クレーム対応までの急所をつかんでいただきます

2HP式
商談交渉・営業力強化研修

日経ビジネス学院
学院長 内山 初男
 ~成約率アップする質問トーク術~
努力しても成績の上がらない「説明型営業マン」、楽に成績を上げる「質問型営業マン」あなたはどちらを選びますか?あなたの営業活動のどこに問題点があるのかを発見し、どう改善すればいいのかが分かります。それを実行に移すことで誰もが営業成果を上げられるスキルが習得できます。
2023年
11月17日(金)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階検定室)
12
A-030

職場のリーダー養成研修(後期)

新島学園短期大学
学長 岩田 雅明
 職場の各部門において、次世代を担 うリーダーを養成することができる かどうかは、組織の将来の成果に大き く影響してくることになります。  本研修では、参加者が自分に適したスタイルのリーダーシップを身に付け、職場のリーダーとして、成果の出せる強いチームをつくっていけるようになるための知識やスキル、対人関係力を養成します。2023年
12月5日(火)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-031

リスニング&アサーション効果
(効果的な聴き方・伝え方)

キャリア&メンタルサポート
代表 田嶋 広士
 メールでのやり取りが日常化するなか、直接的なコミュニケーション場面でぎくしゃくすることが増えています。この講座では理論と実習をとおして、「聴く力」と「伝える力」身に付けていきます。自分も相手も大切にできる方法を一緒に学んでいきましょう。2023年
12月6日(水)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階検定室)
A-032

クレームの放置や隠ぺいは一瞬にして会社の信頼を地に落とします

2HP式
クレーム対応力強化研修

日経ビジネス学院
学院長 内山 初男
 ~クレームが企業の命取りに~
商品破損・故障、価格の違い、サイズ・色違い、納期遅れ、注文違い、実物違い、不良品、説明不足、口のきき方、態度が横柄など、すべてクレームの対象となります。これらのクレームの放置はネット時代には企業の命取りになりかねません。この研修は実務に即して具体的な対応の仕方が習得できます。
2023年
12月8日(金)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階検定室)
A-033

プラス思考のトレーニング研修

日本プレミアムスキル(株)
矢田 晴美
 ひとのココロにはもともと自己保全や防衛本能からマイナス思考の液体が存在しています。そこへプラスの考えを入れていくことで回路ができます。これが自信やポジティブへの転換になります。体験体得型研修です。2023年
12月12日(火)
9:30~16:30
30人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)
A-034

「伝える」から「伝わる」ようになる

相手に「伝わる」
コミュニケーション研修

(株)人材育成社
芳垣玲子
 テレワークの機会が増えて、これまでの対面でのコミュニケーションのような「言わなくてもわかるでしょう」というような「空気」に頼ったコミュニケーションが行えなくなっています。伝えたはずなのに、相手にきちんと伝わらなかったり、誤解されてしまったりということは日常的に起こりえます。それはなぜなのでしょうか。その状態を解決せずに放置してしまうと、仕事のミスが発生したり、手戻りなどにより仕事の効率が下がったりしてしまいます。
コミュニケーションは量だけでなく、同時に質を上げることが大切なポイントになります。本セミナーではコミュニケーションの構造を理解することにより、少しの工夫によって、「そういうつもりで言ったのではなかった」、「伝えたはずなのに理解されていなかった」などのコミュニケーション不足による仕事の渋滞を解消し、生産性の向上をめざします。
2023年
12月14日(木)
9:30~16:30
24人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬県
職業能力開発協会
(2階)
1
A-035

若手社員の仕事力養成講座(後期)

新島学園短期大学
学長 岩田 雅明
 将来、成長の見込める社員を採用したが、入社後に体系的な研修をする機会がなかなか持てないという組織は少なくありません。
 この研修では、採用した社員が組織の強力な戦力となるために必要とされる、戦略的に考える力、主体的に行動する力、コミュニケーション力、対人関係力といったものを、グループワーク等を通して実践的、体験的に学びます。
2024年
1月16日(火)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
職業支援センター
いせさき
2
A-036

考える社員をつくる
ロジカルシンキング入門

新島学園短期大学
学長 岩田 雅明
 先行きが不透明であり、環境の変化も激しい現在のような状況においては、これまでの慣例や業界の常識等に従って考え、行動するだけでは、組織の成果を上げることが難しくなってきています。
 このような状況に対応するためには、社員一人ひとりが論理的に考え、行動していくことが求められます。
 この研修では、基本的なツールを用いて、論理的に考える手法やスキルが身に付くように、グループワーク等を交えて実践的に学んでいきます。
2024年
2月15日(木)
9:30~16:30
50人会員
12,000円
会員外
18,000円
群馬産業群馬県
職業能力開発協会
(群馬県技能検定場)

申込方法

申込書に記載の上、研修開催日の10日前までに、郵送又はFAXでお申し込み下さい。
研修開催日の3週間前になりましたら受講票と請求書をお送りします。
受講料は研修開催日の5日前(土、日、祝祭日含まない)までにお振り込み下さい。
お振り込みが確認できない場合は受講をお断りいたします。
研修開催日の5日前(土、日、祝祭日含まない)からの受講取消し(キャンセル)について、 受講料の返還はいたしませんのでご了承下さい。
(定員になり次第締め切らせていただきます。))

PDFダウンロード 講習会申込書(PDFファイル)
Excelダウンロード 講習会申込書(Excelファイル)

page top